2005顔合わせミニ大会結果!
不洲池
9:30-11:00
魚種の種類で競うという変わったルールで開催

ミニ大会唯一のウェイイン者の辻氏1ozのスピナーベイトを岸沿いに歩きながら探って釣ったそうです。
辻氏コメント
春の定番SPミノーからスタート。しかし、バスの反応がない。もともとストップ&ゴーの釣りが好きではない私は、
大会直前に犬鳴川で一本、S字ルアー(超音波は出でません)で釣れたし、カワウソさんと話したところ今日は寒いが
水の中は昨日までの好天で、まだ温かいはずとのお答え。風は冷たいが強気で行こう!と、いつもの自分の釣りである
ヘビータックルのスピナーベイトに持ち替えた。岸際の水深50〜60CMのシャローをランガン、護岸が張り出したところに
キャストした時、ゴンッ!やはりドシャローにいました。
さて、次は何を釣ろう?そう、今日は魚種の多さでの勝負。ギルを釣ろうとサビキをセットしたが反応がない。
昨日買っておいた餌のミミズ付け替え再アプローチ。水門の所で2度魚に食わしたのですが、針を激小にしていたため
しっかりとフッキングできずバラシてしまいました。魚はおそらくバスだったのですが、今までルアーでしかバス釣りを
したことがなかった私にはとても新鮮な出来事でした。今回のような大会もおもしろいですね^^
その後の親睦会にて


(左)1ozのスピナーベイトにて40UPを釣った辻さん。
(右)水路内側で釣り上げた1本



(左)回遊が回ってきて連続HITで数を釣り上げた北原氏。今日が初バスだったそうです。(他3本)
(中)いつものとこで釣った管理人40ジャストか、ないくらいですかね?40ってことでw(その他1本)その後1本ロッドが折れました。(泣)
(右)ナマズ目ギギ科ギギ属ギギを釣った野口氏

